2012.07.22 (Sun) 16:48
iPhone4&IIJ mio&モバイルルーター
ちょうど今月iPhone4の2年縛り契約が切れるので、SoftBankを解約してIIJ mio&モバイルルーター(L-09C)で安いデータ定額に置き換えようと企んでいました。これだけで毎月3000円以上安くなります。
※IIJ mio…docomoの回線で945円/月でデータ通信し放題のサービス。そのかわり通信速度は128Kbps以下(相当遅い)。
iPhone4&IIJ mio&モバイルルーターでの運用からまだ10日ほどですが、簡単にまとめてみます。
こんなところでしょうか。
メリットのdocomoの回線品質はかなり良いです。SoftBankだと都市部でも通信できなかったりすることがザラなんですが、docomoだとバッチリ使えます。通信速度が遅いというデメリットを差し引いてもこれは大きなメリットです。
しかしモバイルルーターが良くない…。でかいし重いし熱いし常にスマホ2台持ち運ぶようなことになるので…これを毎日はつらすぎです。iPhoneのSIMフリー版があればモバイルルーターは不要になるんですが、今更iPhone4SのSIMフリー版買うのも…。かといってもうすぐ発売されるらしいiPhone5のSIMフリー版も当分は相当高いだろうしなぁ…。
7/25からSoftBankでもプラチナバンドでのサービスが開始されるし、もうしばらく様子見してみます。
※IIJ mio…docomoの回線で945円/月でデータ通信し放題のサービス。そのかわり通信速度は128Kbps以下(相当遅い)。
iPhone4&IIJ mio&モバイルルーターでの運用からまだ10日ほどですが、簡単にまとめてみます。
■SoftBank解約&IIJ mio&モバイルルーターのメリット
・通信費が毎月1000円程度になる
・テザリングが可能になる
・docomoの回線品質で通信できる
■デメリット
・通信速度が遅い(Twitter、Facebook程度なら問題ないが地図やHPは結構待たされる)
・iPhoneと同じぐらいの大きさ&重さのモバイルルーターも常に持ち運ぶ必要がある
・モバイルルーターはかなり熱い(夏にこの発熱は厳しい)
・モバイルルーターのバッテリーも気にしなくちゃいけない(充電無しだと半日もたない)
・携帯電話のキャリアメール(@i.softbank.jp)が使えなくなる(未だにキャリアメールでないと受け付けないシーンがある)
こんなところでしょうか。
メリットのdocomoの回線品質はかなり良いです。SoftBankだと都市部でも通信できなかったりすることがザラなんですが、docomoだとバッチリ使えます。通信速度が遅いというデメリットを差し引いてもこれは大きなメリットです。
しかしモバイルルーターが良くない…。でかいし重いし熱いし常にスマホ2台持ち運ぶようなことになるので…これを毎日はつらすぎです。iPhoneのSIMフリー版があればモバイルルーターは不要になるんですが、今更iPhone4SのSIMフリー版買うのも…。かといってもうすぐ発売されるらしいiPhone5のSIMフリー版も当分は相当高いだろうしなぁ…。
7/25からSoftBankでもプラチナバンドでのサービスが開始されるし、もうしばらく様子見してみます。
記事の評価
この記事の評価をお願いします(★1つ=悪い、★5つ=良い)| IT関係::iPhone | comments (0) | trackback (0) |